ミブナのページ

ミブナ

 

野菜の特徴

水菜の栽培品種で、京都の壬生地区で生まれたことから名が付けられています。

水菜の葉にあるような切れ込みはなく、へら状の卵形で、辛子のような香りと辛味に特徴があります

栄養成分としては、ビタミンAやビタミンC、カルシウムなどが豊富に含まれていて、ぬか漬や一夜漬けなどに多く使われますが、煮物や雑煮などにもよく使われます。

育て方のポイント

植えつける半月くらい前に、堆肥や肥料などを施して土をよく耕しておきます。

種をまく前に土が乾燥している場合は、しっかりと湿らせてから種を蒔くようにしてください。

種を4cmくらいの間隔ですじ蒔きし、土をかけて軽く手で押さえていきます。

芽が出てくるまでは乾燥させないように気をつけて、本葉が5枚くらいになったころ、株の間が15cmくらいの間隔になるように間引いていき、追肥し株元に土寄せしてください。

間引くときに、隣の株を引き抜いてしまわないように株元を押さえて、間引くようにしてください。

草丈が20cmくらいまで生長してきたら収穫することができますので、込み合ったところを間引くように収穫していきます。

間引きしながら育てていけば、残った株が大株に生長していきます。ウイルス病やアブラムシの被害にあわないように注意してください。